1. HOME
  2. 出店店舗
  3. 【第21回ショップ情報】暁茶堂

SHOPS

出店店舗

【第21回ショップ情報】暁茶堂

<実行委員会より>
ショップ情報第21弾は、台湾からご参加いただく暁茶堂(ぎょうちゃどう)さんです。今回で4回目の参加です。
台湾や中国の美味しいお茶を農家さんなどから直接ご紹介をしているお店で、飲み比べセットなども用意いただいています。
今年もブースで茶人の方がお茶を淹れてくださるそうなので、ぜひブースを覗いてみてください。

皆さま、こんにちは。
お茶専門店「曉茶堂(ぎょうちゃどう)」です。
エコ茶会も今回で4回目の出店となります。また皆様にお目にかかれることを嬉しく思います。これまで、台湾茶の魅力をお伝えしたく、その年の台湾の“旬の茶”や”コントテスト茶”を厳選してご紹介して参りました。今年も、選りすぐりのお茶をご用意し、台湾の茶人陳家瑜さんと香港の茶人kingsleyさんとともにブースにてお茶を淹れ、また、品評会形式でもお茶をご提供いたします。

今年は定番の人気茶、春・冬摘みの翠峰烏龍/春・冬摘みの文山包種/白茶/紅烏龍/紅水烏龍/ 烏龍紅茶/碧螺春/茉莉烏龍などに加えて、三つの特別なお茶をお持ちしました。

一つ目は、2025年「石碇郷農会 東方美人茶品評会」で頭等賞を受賞した東方美人です。四代目茶師・張君さんが祖父の技を継承した逸品です。
茶樹は有機栽培による「白鷺(はくろ)」という品種で、白毫が豊かで葉も大きく、白茶づくりにも向いています。白鷺品種の東方美人は、珍しく稀少な逸品です。頭等賞と同じロットを数量限定でご用意しました。どうぞお早めにお試しください。

二つ目は、数々の製茶大会で受賞歴のある**高さん**による
高山正欉鉄観音(せいそうてっかんのん)です。
2025年春摘み、品種は「紅心歪尾桃(こうしんわいびとう/正欉鉄観音)」を使用し、焙煎によってまろやかな熟香を引き出した烏龍茶です。
標高約1600メートルの高山で育った鉄観音で、高山ならではの清らかな香気と深い味わい・・・心からおすすめする逸品です。

三つ目は、福建省南平市の百年野生竹林小白茶です。香港TEAROUNDフェスティバルで出会った茶渡さんのお茶で、茶葉本来の純粋な香り、ぜひ試してみてください。今回茶渡のKingsleyさんも会場にきて、皆さんにお茶を淹れる予定。

今回は、こころばかり、私の故郷・台中の人気店宮原眼科のパイナップルケーキとピーナッツ菓子もお持ちしました。他にも茶杯袋や台湾製の蓋碗もご用意しました。ぜひ手に取ってご覧ください。
暁茶堂は一杯のお茶を通じて台湾の美しさを伝え、お茶で友人を迎える心を大切にしています。皆さまを心よりお待ちしています!

 

 

暁茶堂

 

暁茶堂
オンラインショップ:https://kke-taiwantea.com
Yahoo!ショッピング:https://store.shopping.yahoo.co.jp/kke-taiwantea/
Instagram:https://www.instagram.com/xiaochado/

 

 

 

第21回 地球にやさしい中国茶交流会
2025年11月22日・23日(土・日)
東京都立産業貿易センター・浜松町館 2階展示室

暁茶堂さんは、E6ブースに出店です♪