SHOPS
出店店舗
【第21回ショップ情報】haruhana
<実行委員会より>
ショップ情報第23弾は、今回初参加のブランドとなります。haruhanaさんです。
第15回から参加いただいていた、茶苑さんから新しく生まれた茶器のブランドです。
上質なお茶の世界を提案する、新しいコンセプトのお店とのことで、実際に商品などをじっくり吟味できる良い機会になりそうです。
茶器ブランド「haruhana」です。
私たちは、台湾や中国の作家さんによる手しごとの茶器を中心に展開しています。現在はオンライン限定で販売を行っており、POP UPイベントやカフェとのコラボレーションを通してのみ、実際に商品をご覧いただけます。
エコ茶会は、そんなharuhanaの茶器を直接手に取っていただける貴重な機会です。
エコ茶会ならではの見どころ✨
haruhanaのコンセプトは、「毎日の暮らしを、美学に。」
日々の何気ないお茶の時間を、美しく心豊かなひとときへと変えてくれる茶器をセレクトしています。伝統的な技法を受け継ぎながらも、現代の暮らしに馴染むモダンなデザインを意識したアイテムを多数ご用意。
茶杯や茶托、茶盤、茶通、茶器収納袋など、使うたびに心が整うような美しく実用的な茶器を取り揃えています。手しごとの温もりと洗練された造形美が調和するharuhanaの世界をぜひこの機会に体感してください。



また当日は、台湾茶の販売も行う予定です。金萱烏龍茶、紅玉紅茶、日月潭野生紅茶など、香り高く個性豊かな茶葉をお試しいただけます。
さらに、エコ茶会限定の特別イベントも開催予定です。詳細は当日のお楽しみに。ぜひharuhanaのブースで、お気に入りの茶器との出会いをお楽しみください。
皆さまにお会いできるのを、心より楽しみにしております。
一杯のお茶が、心を整え、暮らしに穏やかな彩りを添える。
茶器の一つひとつが、使うたびに手に馴染み、
時を重ねていく楽しみをもたらす。
日常の中に小さな美しさを見つけ、それを丁寧に味わうこと。
それは、特別な瞬間をつくるのではなく、
日々の暮らしそのものを「美学」に変えることだと。
お茶の香り、茶器の手触り、そして流れる時間を、もっと豊かに。
あなたの毎日に「美しさのある暮らし」をお届けします。
haruhana
公式サイト: https://jp.haruhana-tea.com/
Instagram: https://www.instagram.com/haruhanatea/
第21回 地球にやさしい中国茶交流会
2025年11月22日・23日(土・日)
東京都立産業貿易センター・浜松町館 2階展示室
haruhanaさんは、B6ブースに出店です♪
