SHOPS
出店店舗
【第21回ショップ情報】静岡県中山間100銘茶協議会
<実行委員会より>
ショップ情報第16弾は、静岡県中山間100銘茶協議会(しずおかけん ちゅうさんかん ひゃくめいちゃ きょうぎかい)さんです。
「中国茶のイベントなのに日本茶?」と思われるかもしれませんが、実は2011年の第7回開催から、ずっと参加いただいております。
これは、中国茶好きにも刺さる静岡茶があることを物語っています。
今回は5つの生産者さん・生産者グループさんにご参加いただきます。生産者の方から、直接お話を聞きながら、試飲が出来ますので、是非立ち寄ってみてください。
1.駄農園(両日出店)

私たちは静岡県牧之原市の茶農家です。
駄農園の畑の茶葉のみを使用して、蒸し製玉緑茶、釜炒り茶、紅茶、白茶、ほうじ茶等を製造販売しています。
農薬・化成肥料不使用栽培に取り組み、身体にスッと染みる優しいお茶作りを目指しています。
ぜひともお手に取っていただきたいお茶を選りすぐってご用意します。
今回限定のお茶も持参しますので、楽しみにお待ちいただけますように。

駄農園(22日・23日出店)
公式サイト:https://www.danouen.com
オンラインショップ:https://danouen.stores.jp/
X(Twitter):https://x.com/danouengreentea
Facebook:駄農園お茶製造販売
Instagram:https://www.instagram.com/danouen.greenteafarm/
【現金以外の決済方法】
・クレジットカード
・交通系電子マネー
・QRコード
2.くらた農園(22日のみ出店)

川根茶 カネキくらた農園
~ 農薬不使用・自然と共に育む安心の一杯~

私たちカネキくらた農園では、農薬を一切使用せず、自然の力を生かしたお茶づくりに取り組んでいます。
川根の豊かな風土が生み出すお茶は、香り高く、奥深い味わいが特徴です。
「お年寄りから小さなお子さままで、どなたでも安心してお楽しみいただけるお茶をお届けしたい」
そんな想いから、生産・製造・販売のすべてにおいて、自然環境の保全と持続可能な農業を大切にしています。
当日販売予定商品(シングルオリジン茶葉)

・ 徳山の雫(左上)
品種:やぶきた
・ 徳山の雫【熟成】(右上)
品種:やぶきた
・ 徳山の雫【かぶせ】(左下)
品種:やぶきた
・ やぶきたプラス(右下)
品種:やぶきた × 静7132
全種類の試飲をご用意しております。
どうぞ香り高い川根茶の味わいをお楽しみください。
くらた農園(22日のみ出店)
オンラインショップ:https://kuratanoen.base.shop
※現金のみ
3.釜炒り茶柴本(22日のみ出店)

全国有数の茶産地・静岡県の牧之原台地にて釜炒り茶の栽培、製茶販売をしています。
海に近い温暖な気候を活かした無肥料無農薬をベースにした栽培と、
高度な釜炒り技術によりできる、個性溢れるお茶が特徴です。

釜炒り茶柴本(22日のみ出店)
オンラインショップ:https://kamacha.theshop.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/toshifumishibamoto/
※現金のみ
4.JAしみず(23日のみ出店)

両河内地区は静岡市清水区の興津川上流にある静かな山里です。
起伏に富んだ土地柄でその分、木立の間を渡る風や清流から立ち上がる朝夕の霧、山々の優しい陽射しが両河内ならではの旨みの多い、香気さわやかなお茶を育んでくれます。
山々に囲まれた両河内では茶畑の多くが山の斜面にあります。山の土は昔から木々や植物、野生の生き物がたくさんの命を育み、斜面に深く根を張った茶木はその山土からしっかりと栄養分をいただき1年をかけてじっくりゆっくりと新芽を育むのです。
今回、ご紹介する「高嶺の香(たかねのはな)」は清水区両河内のお茶農家が技術と努力を結集し作り上げ、30年以上静岡茶市場の初取引に出品され高値で取引されている貴重なお茶です。「自然仕立て」で栽培された力強い新芽を丁寧に摘み取り、製造することで、味、香りともにより豊かな味わいになります。
また家康公の愛した駿河、静岡、清水の今を伝える名産品として、家康公が築いた江戸時代300年の栄光と繁栄、人々にもたらした安息に習い、両河内地区全ての茶農家の今後益々の発展を願って、久能山東照宮へ奉納しています。
ぜひ目を閉じて「高嶺の香(たかねのはな)」ご賞味ください。
きっと両河内の自然風景と歴史の映像を思い浮かべながら飲む「高嶺の香(たかねのはな)」はあなたにとって特別な時間になることでしょう。

※現金のみ
5.カネタ太田園(23日のみ出店)


代々受け継がれてきたこだわりの普通煎茶。
山間地特有の味わいの品種茶を試飲・販売します。

カネタ太田園(23日のみ出店)
オンラインショップ:https://www.kanetaotaen.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/otaen115masa
【現金以外の決済方法】
・クレジットカード
・電子マネー
・QRコード決済
第21回 地球にやさしい中国茶交流会
2025年11月22日・23日(土・日)
東京都立産業貿易センター・浜松町館 2階展示室
静岡県中山間100銘茶協議会さんは、E1ブースに出店です♪


