SHOPS
出店店舗
【第21回ショップ情報】大高勇気茶@上海・広州・蘇州
<実行委員会より>
ショップ情報第34弾は、今年も中国からご参加いただきます、大高勇気茶@上海・広州・蘇州(おおたかゆうきちゃ)さんです。
2012年の第8回開催からご参加いただいており、かなりのベテラン出店者さんなんです。
日本人でありながら、中国でお茶ブランドを立ち上げるという、「外国人が日本で寿司店を開く」に近い活動をされています。
産地への入り込み方が深いので、日本のお店ではお目にかかれないような商品に出会えるかもしれません。
こんにちは。中国より出店している「大高勇気茶@上海・広州・蘇州」です。
中国三拠点で主に中国国内販売と海外への輸出を行っております。
日本ではティーペアリングのレストランやカフェへの卸売りが増え、少しずつ日本のお客様にも中国で高く評価される中国茶を飲んで頂ける機会を頂いております。

全ての茶葉は原産地で茶農家の方と協業し、優良な伝統栽培の茶葉のみを取り扱っております。中国内では手軽に飲めるパンダシリーズから最高級ブラックシリーズのティーバッグが主力となっております。今回も日本でミシュランレストランやカフェに卸させて頂いているティーバッグの茶葉を販売させて頂きます。

今回はイベントブースにてテイスティング会を開催させて頂きます!
2025年11月23日・2種テイスティング会
https://www.otakatea.shop/product/320
一番美味しい状態(お茶が最も輝く濃さ)でお茶を飲んで頂き、比べて頂けるように配慮します。同じ種類の茶葉を2等級ずつ同時にテイスティングします。
品種の特徴や香り、味、後味などを解説しますので、お茶の中から探してください。
テイスティング時に比べるコツや具体的な方法も解説します。
今年はテイスティングカップをプレゼントさせて頂きます!
ご都合よろしければ是非ご参加ください!

中国上海でお土産の代名詞とも言われているキッチュチャイナのデザイナーの方にデザインしたオリジナル茶器も店頭で並べさせて頂きます。
中国でも女性の方に人気のある可愛い絵柄の茶器を厳選しました。

初日の22日は大高がティーバッグを一番美味しい濃さで提供させて頂いておりますので、是非色々な種類を飲みに来てください。日本でのレストランやカフェへの卸売や中国茶ペアリングなどのアドバイスや試飲なども積極的に行っていきたいと考えておりますので、お気軽にお声がけください。
中国上海よりYouTubeやInstagram等で情報発信しております。
マニアックな内容が多めになっておりますが。。。(苦笑)
新茶や産地情報など更新しておりますので、ご覧頂ければ幸いです。
◆YouTube大高勇気中国茶チャンネル:http://otakayuki.asia/yt/
◆大高中国茶【上海古北】インスタ:http://instagram.com/otakatea_sh/
ブースでは皆様に美味しい中国茶を飲んで頂けるように数種類のお茶をご用意させて頂いておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください!
クレジットカード決済
大高勇気茶@上海・広州・蘇州
公式Webサイト:http://otakayuki.asia/
オンラインショップ:http://otakatea.shop/
YouTube大高勇気中国茶チャンネル:http://otakayuki.asia/yt/
大高中国茶【上海古北】インスタ:http://instagram.com/otakatea_sh/
【現金以外の決済方法】
・クレジットカード
第21回 地球にやさしい中国茶交流会
2025年11月22日・23日(土・日)
東京都立産業貿易センター・浜松町館 2階展示室
大高勇気茶@上海・広州・蘇州さんは、F3ブースに出店です♪

