SHOPS
出店店舗
【第21回ショップ情報】茶樓雨香
<実行委員会より>
ショップ情報第20弾は、今回も沖縄からご参加いただきます。茶樓雨香(ちゃろううか)さんです。
毎回、人垣の絶えない人気のお店ですが、今回で4回目の参加となります。
お茶自身の美味しさのみならず、パッケージも、茶器も、グッズも目を引くものがきっとありますので、ぜひ覗いてみてください!
お店のこだわり
お茶を啜った瞬間に、旅をしている気分になるお茶を取り揃えています

当日販売予定の商品、お買い得商品
鳳凰単叢、滇紅、武夷岩茶、恵州岩茶を中心とした比較的リーズナブルな価格帯からハイエンド茶葉まで幅広くお買い求めいただけます。
また、会場では日本未発表の
『鳳凰単叢 香型当てクイズセット(初級編・玄人編)』
『鳳凰単叢狂いが選んだ嶺頭単叢』
『武夷岩茶』そして『俺たちの恵州岩茶』の先行販売を行います
それから、諸事情でプロパー販売に踏み切れなかった
”鳳凰単叢 ??” もお披露目予定です
茶器も充実させました
もはや説明不要、鳳凰単叢や滇紅が美味しくはいる潮州朱泥手拉壺
沖縄の町工場で培われた職人の感性が宿るGrauのステンレス茶器
灼熱の工房で中国茶を日常的に嗜む耐熱ガラス作家である津田亮氏がてがけるガラス茶器
中国大陸の奥地から人民の生活の呼吸が伝わってきそうな”脈拍”(茶樓雨香の姉妹店)セレクトの茶器と古道具
今回もワクワクするような茶器ばかりを全力投入いたします。




大切にしている考え


昔、中国広東省へ出張した時に
『まぁ、とりあえず座ってお茶でも飲んで』と何人もの人に言われお茶を飲んだ
街角や小さな茶樓、商談室などの様々な場所で入れてくれた功夫式のお茶を啜ると自分が心の底からリラックスできるのがわかった。
この中国茶文化特有の”肩肘張らないティータイム”を我々もお客さまへ共有していきたい。
”お稽古ごと”
ではないお茶文化が茶樓雨香の基本理念となっています。


茶樓雨香
Instagram:https://www.instagram.com/charou_uka/
X(Twitter):https://x.com/charou_uka
オンラインショップ:https://shop.ukatea.com/
【現金以外の決済方法】
・各種クレジットカード
・各種QRコード決済
・交通系IC決済
第21回 地球にやさしい中国茶交流会
2025年11月22日・23日(土・日)
東京都立産業貿易センター・浜松町館 2階展示室
茶樓雨香さんは、B1ブースに出店です♪


