1. HOME
  2. 出店店舗
  3. 【第21回ショップ情報】Ethnic Tea Salon

SHOPS

出店店舗

【第21回ショップ情報】Ethnic Tea Salon

<実行委員会より>
ショップ情報第17弾は、Ethnic Tea Salon(エスニックティーサロン)さんです。
ベトナム茶というと、最近は台湾風の烏龍茶をイメージされがちですが、こちらではベトナム北部の民族の人たちに特有のお茶を扱っておられます。
決して量産品ではない、地元の人々の生活に密着したお茶。その文化なども、一緒にご紹介いただけるお店です。

心を癒す一杯、ベトナムの自然の恵み・・・

ベトナム北部の豊かな自然に育まれたお茶で、日常を豊かに心もカラダも潤す特別なひとときをお届けします。
香り豊かで奥深い「ベトナム茶」との特別な出会いをお楽しみください!!

 

遥かなる山脈が育む至高の味わい

私たちがご案内するのは、ベトナム北部のスオイザンやハザンといった、霧に覆われた山岳地域で育まれる貴重な茶葉です。
樹齢数百年に及ぶ古樹から、山岳民族の手によって丁寧に摘み取られます。

• 雪茶(シャン・トゥエット): 新芽だけで作られ、清らかで力強い風味と甘い余韻が特徴。
• 月茶(白茶): 茶葉の形を残し繊細な加工で作られ、素朴ながらも重厚なコク。
• 紅茶(スーフィー、タイコンリン他): 自然の恵みを生かした製法で、カカオやドライフルーツのような上品な甘みを持つなど、個性豊かな味わい。
• 緑茶: 日本の緑茶とは一味違う、ほど良い苦み甘みの力強さ。
大地のパワーを秘めたこれらの山岳茶は、化学肥料に頼らず自然のまま育まれ、そのピュアな風味は、まさにベトナムの山々の魂そのものです。

ベトナムを象徴する優雅な香り

また、ベトナム茶の代名詞とも言える花茶も種類豊富に取り揃えています。


• 蓮花茶(ロータスティー): ベトナム王宮の女性にも愛された「美人茶」。ハザン産プアール茶に、蓮花のおしべの清涼感ある香りを何度も吸着させる伝統製法で、優雅な香りと爽やかな甘さが、深いリラックス効果をもたらします。
• ジャスミン茶: 高品質な茶葉に、甘く心地よいジャスミン花で香りをつけた、ベトナムでも定番のお茶。スッキリとした風味で、食後やリラックスタイムに最適。
• 薔薇緑茶・菊花緑茶:薔薇や菊花の、濃厚でコクのある香り付けが特徴。

ベトナム茶は、苦味の中に「香り」と「甘み」を味わうのも醍醐味。

この機会に、ベトナムの歴史ある文化と自然が生み出した多様な「美味しい」ベトナム茶を発見してください。
「知らなかった、こんなに美味しいお茶があるなんて!」という驚きと喜びを共有しましょう。

Ethnic Tea Salonでは多種多様なベトナム茶の中から、好みやライフスタイルに合う「お気に入りの一杯」を見つけるお手伝いをさせていただきます。
遥かなる山と花々の恵み、ベトナム茶の世界へ一歩踏み出してみませんか?

 

Ethnic Tea Salon

 

Ethnic Tea Salon
公式Webサイト:https://ethnicteasalononline.com/
オンラインショップ:https://ethnicteasalon.stores.jp/about
Instagram:https://www.instagram.com/ethnicteasalon/
【現金以外の決済方法】
・クレジットカード、Paypay等電子マネーOK

 

 

第21回 地球にやさしい中国茶交流会
2025年11月22日・23日(土・日)
東京都立産業貿易センター・浜松町館 2階展示室

Ethnic Tea Salonさんは、C6ブースに出店です♪