SHOPS
出店店舗
【第21回ショップ情報】坂本園と雪星園
<実行委員会より>
ショップ情報第4弾は、昨年に続いて2回目の出店となります坂本園(さかもとえん)と雪星園(ゆきぼしえん)さんです。
宮崎県の山間部に位置する五ヶ瀬町の生産者さんです。
五ヶ瀬のお茶は、釜炒り茶があったり、独特の自然環境から中国茶好きの方にも好評な産地です。
まだ飲んだことのない方は、ぜひブースに立ち寄って試飲してみてください!
宮崎県五ヶ瀬の「坂本園」と「雪星園」です。
温暖なイメージのある宮崎県ですが、茶園がある五ヶ瀬町は熊本県との県境の九州の中央、標高が600~700mほどの山間部で、冬には雪が積もることも珍しくない地域です。

茶摘み_坂本園

茶畑_雪星園
釜炒り茶は「釜香」と呼ばれる独特の火香と、黄金色の水色とすっきりと爽やかな風味が特徴で、その名前が指し示す通り“鉄釜で茶葉を炒る”製法の緑茶です。
“蒸気で茶葉を蒸す”製法のお茶が国内生産の大部分を占める中、中国緑茶に近しい製法を守り続ける五ヶ瀬は国内でも希少な「釜炒り茶」の一大生産地であり、国内生産の相当量を誇ります。

機械_坂本園

呈茶_雪星園
坂本園
坂本園は丁寧なお茶づくりと芳醇な風味が評価され、過去には全国茶品評会・農林水産大臣賞を受賞、今年は烏龍茶の「ICHIKA:ふうしゅん」が日本茶AWARDのファインプロダクト賞を受賞しました。

商品_坂本園

坂本園
雪星園
雪星園はお茶好きなふたりが五ヶ瀬に移住、本格的にお茶づくりをはじめて2年目になります。
坂本園の指導を受け、「雪星釜炒り茶:やぶきた・満月摘み」が、今年の日本茶AWARDの審査員奨励賞を受賞致しました。

商品_雪星園

紅茶_雪星園
各種試飲をご用意しておりますので、是非お立ち寄り下さい!

茶葉_坂本園

雪星園
坂本園
公式Webサイト:https://teafarm-sakamoto.com/
Facebook:https://www.facebook.com/teafarmsakamoto
Instagram:https://www.instagram.com/teafarm_sakamoto/
LINE:https://page.line.me/756nuuyl?openQrModal=true
【現金以外の決済方法】
・クレジットカード
・PayPay
雪星園
公式Webサイト:https://www.yukiboshien.com/
Facebook:https://www.facebook.com/yukiboshien/
X(Twitter):https://twitter.com/yukiboshien
Instagram:https://www.instagram.com/yukiboshien/
Threads:https://www.threads.net/@yukiboshien
【現金以外の決済方法】
・PayPay
第21回 地球にやさしい中国茶交流会
2025年11月22日・23日(土・日)
東京都立産業貿易センター・浜松町館 2階展示室
坂本園と雪星園さんは、E4ブースに出店です♪



