【第21回 講演会】中華文化と茶芸の発展
講演会「中華文化と茶芸の発展」
中華文化と歴史に造詣の深い李自強宗師をシンガポールよりお招きして開催する貴重な講座です。
茶の起源、中国茶文化発展の歴史、儒教、仏教、道教によるアジア三国の茶文化への影響などから、現代茶芸の茶席での礼儀、茶席設計に至るまでをご紹介し、茶芸とは?を紐解いていただきます。
※講演会では、お茶の試飲はございません。
実行委員会より
毎回人気の李自強先生の講演会です。
長年にわたって茶芸の教育や普及に努めてこられた李先生ならではの視点から、茶芸について解説いただきます。
お茶の視点だけでは無く、中華文化という少し広い視座からの茶芸論、ぜひお聞き逃しなく!
【時 間】2025年11月22日(土) 10:30~12:00
【講 師】李 自強 宗師
留香茶藝主宰
シンガポール茶芸協会創立・会長
中国浙江農林大学茶文化学院終身客員教授
世界茶連合会監事長
中国普洱茶国際評艦委員会品茶委員
中国国際茶文化研究会栄誉理事
中国茶文化協会顧問
2014アジア十大茶人
【会 場】地球にやさしい中国茶交流会 講演会場(4階第1会議室)
※メイン会場と別フロアですのでご注意ください。受付は直接、講演会場にお越しください。本会場への入場受付前でも参加いただけます。
【参加費】4,500円
【定 員】24名
2025年11月1日(土)21時より予約受付開始
【予約フォーム】以下のフォームをクリック