【第21回 出店者イベント・23日(日)B】2種類テイスティング会(主催:大高勇気茶)
2種類テイスティング会

時間に限りがあるため、解説などは少し少なめにして、一番美味しい状態(お茶が最も輝く濃さ)でお茶を飲んで頂き、比べて頂けるように配慮します。
同じ種類の茶葉を2等級ずつ同時にテイスティングします。
品種の特徴や香り、味、後味などを解説しますので、お茶の中から探してください。
テイスティング時に比べるコツや具体的な方法も解説します。
どの会も、中国上海より大高が厳選した茶葉を使用させて頂きます。
参加して頂いた方々へテイスティング茶杯(日々のテイスティング用に)と、有名店に卸させて頂いている鴨屎香Teabagをプレゼントさせて頂きます。

【時 間】2025年11月23日(日)
| 時間 | テーマ |
| 10:10 〜 10:30 | 白茶・貢眉寿眉2種飲み比べ |
| 10:40 〜 11:00 | 白茶・白牡丹2種飲み比べ |
| 11:10 〜 11:30 | 黄茶・霍山黄芽2種飲み比べ |
| 11:40 〜 12:00 | 青茶・鳳凰単叢黄枝香2種飲み比べ |
| 12:30 〜 12:50 | 青茶・鳳凰単叢鴨屎香2種飲み比べ |
| 13:00 〜 13:20 | 青茶・武夷岩茶水仙2種飲み比べ |
| 13:30 〜 13:50 | 青茶・武夷岩茶大紅袍2種飲み比べ |
| 14:00 〜 14:20 | 紅茶・陽羨紅茶2種飲み比べ |
| 14:30 〜 14:50 | 紅茶・桐木紅茶2種飲み比べ |
| 15:00 〜 15:20 | 黒茶・生プーアル茶2種飲み比べ |
| 15:30 〜 15:50 | 黒茶・熟プーアル茶2種飲み比べ |
【講 師】
大高 勇気
中国茶研究家
2004年から全ての茶産地を歩き、茶農家の方と共に本物の正山茶を守り、歴史や伝統を継承するため、中国茶産地スタディツアーなどを年に5回ほど開催しています。
トレーサビリティが明確で原産地の味わいをミシュランレストランへの卸や高級店への中国茶ペアリングに注力。
2007年より元国家資格茶藝師試験官として、中国上海・広州・蘇州教室にて中国茶講座を運営しております。
【会 場】地球にやさしい中国茶交流会 イベントブースB会場(2階メイン会場内・奥)
※メイン会場内の奥側にございます。受付は直接、会場にお越しください。
【参加費】各回2,500円
【定 員】各回8名
【予 約】事前予約は、大高勇気茶の専用ページにて承ります。
ご来場の際は、地球にやさしい中国茶交流会の入場券が必要です。事前にお買い求めの上、開始5分前迄にイベントブースまでご来場ください。