1. HOME
  2. アーカイブ
  3. 中国茶専門店等でのライブビューイング開催・参加に関するガイドライン

中国茶専門店等でのライブビューイング開催・参加に関するガイドライン

第16回地球にやさしい中国茶交流会は、主にYouTube Liveを中心としたオンラインでの開催となります。

ご家庭などでご覧いただくことを念頭に置いておりますが、「せっかくの機会なので、近所の中国茶専門店等にお茶の愛好家の方同士が集まって、お茶を飲みながらライブ配信番組を見つつ、語らいたい」というご要望もいただいております。

また、各地域の中国茶専門店様のところに地元の愛好家の方から、上記のようなご相談があることも伺っております。
しかしながら、「勝手にイベントを企画・開催して良いものか・・・」と困惑しているとのお声も頂戴しました。

中国茶交流会実行委員会では、中国茶の輪が広まっていく上で、地域の中国茶専門店様の存在意義は非常に大きいと考えております。
もちろん、時節柄、感染症対策がしっかりとなされることが大前提となりますが、安全が確保できるのであれば、地域の中国茶愛好家の繋がりを強める取り組みをバックアップしたいと考えております。

そこで、このような店舗様開催イベントを、オンラインとオフラインを組み合わせた、いわゆる「ライブビューイング」と定義し、実行委員会より実施にあたってのガイドラインを提示させていただきます。

各地域の中国茶専門店様等が、ガイドラインに従った内容として実施される場合は、お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
ご希望のある場合は、当Webサイトにてご紹介させていただきます。

また、こうした「ライブビューイング」に参加される方は、参加者様用ガイドラインをよくお読みいただき、節度ある行動をお願いいたします。

 

「ライブビューイング」についてのガイドライン(店舗様用)

オンライン開催の趣旨である、感染症対策を十分に行っていただくことが前提となります。
具体的には以下のような対策をお願いします。

・各自治体等が設定する感染症対策を実施済の店舗であること。
(例)東京都における「感染防止徹底宣言ステッカー」、大阪府における「感染防止宣言ステッカー」に類するものを取得するだけの感染症対策を講じていること。

・「3つの密」を避けるため、十分な換気、ソーシャルディスタンスの確保、会話時の飛沫対策などの措置を講じること。

・体調不良者、発熱者などの入場を防ぐ措置を講じること。
(検温や体調不良時のキャンセル料に配慮を行う等)

・参加人数をおおむね10名以下に留めること。

・万が一のケースに備え、参加者の連絡先(メール・電話等)を主催する店舗で把握しておくこと。

・厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)や大阪コロナ追跡システム等の告知に努めること。

 

その上で、

・一定のソーシャルディスタンスを保ってライブ配信番組を視聴できる環境があること(大画面テレビ、プロジェクター等)。

・飲食時のリスクを把握し、飲食時には都度適切な対応を行うこと。

を実現できるようお願いいたします。

 

「ライブビューイング」についてのガイドライン(参加者様用)

・体調不良、発熱などの症状がある場合は、参加を見合わせるようお願いします。

・会場への入場前には手洗いや手指の消毒を心がけるようお願いします。

・会話をする際には極力マスクの着用をお願いします。

 

感染症に対して様々な思いを持つ方がいらっしゃることを前提として、それぞれの楽しみ方を見つけていただけるようお願いいたします。

 

ライブビューイング実施店舗

現在、以下のお店から実施のお知らせをいただいております。

地域 店名 住所
東京 甘露 新宿区西早稲田3-14-11

アーカイブ

アーカイブ一覧

SNSで最新情報を配信中!