1. HOME
  2. ブログ
  3. 第21回(2025)
  4. 第21回 出店者募集について

第21回 出店者募集について

中国茶愛好家の注目度No.1のリアル/オンラインイベント

2006年に、公民館で開催する中国茶愛好家の小さなお茶会として始まった、地球にやさしい中国茶交流会。
回を重ねるごとに規模を拡大し、今では多くのお茶の愛好家が開催を楽しみにしているイベントに成長しています。

前回に引き続き、今回も東京・浜松町の東京都立産業貿易センター・浜松町館にて開催します。
会場の様子は、YouTubeでのライブ配信番組でお届けする予定です。

第21回 地球にやさしい中国茶交流会 出店者募集について

1.イベントの概要

イベント名 第21回 地球にやさしい中国茶交流会
主催・運営 合同会社ティーメディアコーポレーション・中国茶交流会実行委員会
会場 実会場とYouTubeでのライブ配信番組を組み合わせたハイブリッドイベント。
<実会場>東京都立産業貿易センター・浜松町館 2階展示室、4階第1会議室
<オンライン> ※東京・浜松町の会場より会場の様子を一部ライブ配信
・地球にやさしい中国茶交流会Webサイト https://ecochakai.jp
・YouTube 地球にやさしい中国茶交流会チャンネル
日時 2025年11月22日(土) 13:00 ~ 18:00
2025年11月23日(日) 10:00 ~ 16:30
実施内容 <実会場>ティーマーケット、講演会、ワークショップ、茶席
<オンライン>ライブ配信番組(会場の様子を配信)
出店形態 <実会場>
・ティーマーケット
実会場内に設けた販売ブースを用いて、出店規約に沿った商品の対面販売を行っていただけます。試飲も実施可。
※地球にやさしい中国茶交流会Webサイトから貴店のWebサイトへのリンクも設置します。

・ティーマーケット 食品ブース
食品(茶菓子/茶請けなど。なまもの、生菓子、調理が必要な商品は不可)のみを販売出来るブースです。
※茶葉(チャノキのお茶・茶外茶含む)と茶器および出店規約にて販売が制限されている商品は販売できません。

出店申込期間 2025年6月2日(月)~7月31日(木) ※ブースが埋まり次第終了
ただし、5月中に過去出店者向けの先行募集を行い、空きがある場合のみ公募を行います

2.出店要項

出店料金、出店規約等の詳細については、下記より出店要項資料をダウンロードいただき、書類をご確認ください。

※5月末頃に公開予定です

3.出店申込・お問い合わせ

・お申し込みフォーム、もしくは出店資料に添付されている申込書にご記入の上、E-mailで実行委員会にお送り下さい。

・ご質問等は、お問い合わせフォームよりお願いします。

お問い合わせフォーム

関連記事

SNSで最新情報を配信中!