SHOPS
出店店舗
【第16回ショップ情報】YouCha OMOTESANDO
<実行委員会より>
ショップ情報第15弾は、YouCha OMOTESANDOさんです。
エコ茶会には第5回から様々な形でご支援いただいてきたのですが、お店としては実は初出店となります。
今回はYouTube Liveにもご参加いただき、そこでクーポンコードの発表もある予定です。
ワンストップで様々なお茶・道具が揃う、最近ではレアなお店ですので、是非チェックください!
遊茶(YouCha)です。
既に私どもをご存じの方も、初めて聞いたという方もいらっしゃるかと思いますがエコ茶会、遊茶(YouCha)としては初参加です。
改めましてよろしくお願い致します。
常時60~70種類の茶葉を取り揃えています
数えきれない程の銘柄がある中国茶。
遊茶では緑茶・黄茶・白茶・烏龍茶・紅茶・黒茶・花茶などなど、様々なジャンルのお茶をご用意しています。
一杯のお茶を飲むよろこび、 一杯のお茶を淹れるたのしみ、そのかけがえの無い一杯のために毎年、中国大陸、台湾、各地から厳選した茶葉をお届けしている私たちですが、今年は新型コロナが世界中で猛威を振るう状況のなか、2020年の新茶たちが果たして日本にやってきてくれるのか大いに心配しました。
けれど大陸、台湾とも各仕入先、茶農さんとの長年のお付き合いに助けられて、無事にみなさまにお届けできることができました。
このような時だからこそ、お茶が手元に届き飲める事がいつも以上に嬉しく、特別なことに感じています。
今年で23年。創業以来ずっと、品質・安全性・正確性にこだわっています
この12月で遊茶は23年を迎えます。
毎年毎年さまざまなお茶をお届けしていますが、二つと同じもののないのが、広く深い中国茶の世界。
そしてこれこそが尽きることのない楽しさの一つだと思います。
仕入れた茶葉は全てのスタッフで審評を行い、品質を確認しつつ、その茶葉の良さを最大限に生かしてより美味しく飲んで頂く方法も一緒にお届けしています。
中国茶との美味しい楽しい“付き合い方”をご提案をします
中国茶に興味を持って始められる方から、長く嗜まれている方、レストランやカフェで提供されるプロの方まで、また用途もギフトやおもてなしのお茶から、毎日手軽に飲む方法まで、其々のお好みや目的に合わせてお選びいただけます。
・YouCha表参道ショップ
・遊茶オンラインショップ
・中国茶講座
・法人のお客様
“季節”で飲むお茶を選んでみる
正直、弊社のお茶はどれもそれぞれに素敵な個性の持ち主で、美味しいと自信を持っているものなので、“おすすめのお茶は?”って聞かれるとお答えするのが難しい…というのが本音。
なので「今の季節に飲む」というテーマでお茶を選んでみました。
寒くなるこれからの季節により美味しく感じられるのが烏龍茶分類に属する「巌茶」。
お湯を注ぐと甘く深い香りが冬の乾いた空気のなか、部屋中にふわっと立ち上ります。
そして飲めば身体の隅々に染み入るように広がっていく巌茶特有の感覚を味わってみてください。
新着茶葉2020 https://www.youcha.shop/html/page14.html
飲みかたは千差万別、いろいろできるのが中国茶の懐の深さ
一人でじっくり飲むもよし、誰かと語らいながら飲むもよし、食事をしながら、仕事をしながら、と環境は色々。
そんな中、ふと一息つきたいとき、傍らにいつもお茶がある生活のお手伝いができればと。
なので常に敷居は低く、お茶を楽しみたい方ならどなたでも大歓迎です。
無限に広がる中国茶の世界を存分に楽しんでください!YouChaがご案内いたします。
エコ茶会特典
エコ茶会ライブ配信番組内にて「クーポンコード」をお知らせします
★2020年11月22日(日)11:10~
<特典内容>遊茶オンラインショップでのお買い物、通常8500円以上のところを4500円以上(税込)で送料無料
<有効期間>11月30日(月)迄
華やかで繊細な景徳鎮茶器
特別にオーダーして制作してもらった「景徳鎮紛彩扒花」の蓋碗と茶杯です。
11月21日(土)より発売、遊茶オンラインショップ・表参道ショップにてご覧いただけます。
YouCha OMOTESANDO
公式Webサイト:https://youcha.com/
オンラインショップ:https://www.youcha.shop/
店舗:東京都渋谷区神宮前5-8-5 (地図)https://youcha.com/company#map